埼玉県さいたま市 ohajime’s blog

埼玉県さいたま市在住のohajimeが日常と近所の情報を書き連ねます

Apple Watchをもっと早く買うべきだった

Apple Watchを使い始めて1週間ほどになります。

自分の使い方、実際どうなのかってのを少し振り返ってみたいと思います。

 

バッテリーのもちは?? 

バッテリーってどのくらい持つんだろう?一日使ってると切れちゃうのかな??っておもっていましたが、意外と平気でした。1日外出して、家に帰ると60〜70%の残量です。LTE対応のセルラーモデルを買ったわけですが、ほとんどAppleWatch単体でのLTE通信をしていないので、持ちがいいのかなと思います。

時計として考えたときに、電池が切れてちゃ話にならないので一日の活動時間に耐えてもらえると助かるし、現状のスペックで十分だなぁって感じました。

 

このバッテリーを買おうかと思っていたのですが、しばらく様子見です。

 

通知機能はやっぱり便利

ポケットにiPhoneを入れていなくても、電話の通知やLINE、GmailがAppleWatchに直接届きます。この機能がとても欲しかったので、一番の注目ポイントです。

電話なんかはそのまま話も出来ます。けど、たまにマイクが反応しないのか、コミュニケーションがうまくとれなくて、iPhoneに切り替えて使ったりしています。もしかしたらBluetoothヘッドフォンがまた影響しているのかも…。まぁよくわかりません。

ただ、先日Bluetoothで接続していない車を運転しているときは、AppleWatch越しに電話ができたので、とても便利でした。腕につけているだけで、結構自由になりますね。

 

LINEの通知はイマイチ。なんか遅いし、連続して来た場合表示されないときもあるし…。最新の通知のみがAppleWatchに表示されるので、iPhoneを触っているときは反応しないです。通知に対してスタンプや簡単な返信を選んで送ることができます。

音声認識で返信しようとしたときは、何故か英語で認識されたり、そもそも返信画面が出てこなかったり…。LINEについてはもうちょっと改善したらいいなぁ〜。とりあえず誰かから連絡あったや!ってぐらいのつもりで使っています。

 

Gmailはそのままアーカイブできるので、どうでもいいメールはそのままアーカイブiPhoneやPCで見るものを減らせるのはいいかもしれないですけど、結構通知の頻度が多くてというかこんなにメール来てるの?って感じで、煩わしさを多少感じるときがあります。

 

アクティビティ

ぜんぜん自分では使わないだろうって思っていましたが、ワークアウトともにせっかくなので使っています。朝起きてから、10分ぐらい歩いたり…。早歩きとかエレベーターじゃなくて階段使ったり…。そういうのでも反応して記録がついて頑張ってますねってメダルがもらえたり、目標達成しました!とかってお知らせてしてくれたりするので、コツコツ使っています。意外といいかも。

 

Macのログイン機能が最強、けど…。

AppleWatchの機能の一つで、Macのログインパスワードを入れなくてもロックが解除されるものがあります。これも楽しみな機能の一つだったのですが、今回購入した新しいAppleWatchではMacのOSが最新のHigh Sierraになっていないと使えないらしく、バージョンアップを楽しみに待っていました。

バージョンアップ後いくつか設定をすればすんなり使えるようになり、パスワードを入れる煩わしさから開放されとてもいい感じでした。

が、最初に持ち歩いているMacBook Proに設定したので、帰宅後自宅のiMacでもやろうとしたらそれ以降どっちもダメ(笑)

ペアリングやログアウトなどいろいろやりましたが、どうもダメ。

せめてMacBook Proだけでも使えればいいのになぁと思うのですが、そのうちどうにかなるだろうって、諦めムードです。調べるのに疲れちゃいました。

ただ、使えたら最高に便利な機能です。

 

セルラー機能の価値

LTEが使えるセルラーモデルを買ったわけなのですが、この1週間で一度も使ってません(笑)概ねiPhoneの近くもしくはWi-Fi環境下にいることが多いため、AppleWatchにLTEの電波感度の表示が出ません。実験で見たぐらい…。

そう考えるとWi-Fiモデルで十分かもって感じです。これについてはワークアウトで走るような人はいいのでしょうが、自分はそこまではしないので…。

まぁ様子見です。

 

はめる位置と向き

右手、左手どっちにつけますか?竜頭をどっち向きにしますか?って設定をすることができます。自分はオーソドックスに左手につけて、竜頭を手首側に向けてはめています。

そうすると手をついた時とか、時々サイドボタンを長押ししてしまっているようで、再起動or緊急SOSの選択画面になっていることがあります。そんな気無いので、え??って思ってしまいます。

実際このセッティングで使う場合、竜頭を親指で回すときに右手をひねる感じにしないと、安定してボタンさわれないし、人差し指で操作するにも親指でAppleWatchを固定しないと使いにくいし、竜頭の向きは肘側にした方がいいかもしれないなぁとちょっと思っています。

ここも要検討。

 

 

まとめ

AppleWatch自体は購入して満足です。もうちょっと何かに使えないかな?とは思いますが、一日中付けていても苦にならないですし、便利なのは便利。もっと早く買っても良かったなぁー

 

そんな自分を見ていて、嫁が真似してAppleWatchを買いました。けど、在庫処分中のSeries2です。自分の使い方から考えても、スペック的には十分だと思いますし、セルラーいらなかったらこっちでいいです。

ただ、在庫が売り切れたら販売終了ですから、興味がある方はお早めに。

 

意味もなくAppleWatchで電話して遊んでいますが、そういうのも含めて楽しいですね。

 

 

ではでは

 

 

追記 2017年10月7日

AppleWatchのOSが10月5日にアップデートされましたので、早速やってみました。

最新のOSは4.0.1。

Wi-Fi環境下での接続できない問題を解決するアップデートってことですけど、自分の悩みも解決しないかなぁと思いちょっと期待。

一番の悩みはMacのロック解除問題。

これ、解決しました。久々にロックができるようになり、便利に!あぁー嬉しい(^^)

→家のiMac側のロック解除の設定は触ってないです。また使えなくなったらストレスなので…。

 

けど、今朝Mac自体のOSアップデートをしたところ…。AppleWatchでまた解除できなくなりました…。えーって一瞬ショックをうけてはしまいましたが、落ち着いて設定を確認したところシステム環境設定の該当項目のチェックが外れていました。アップデートで外すなら外すって言ってよ~って感じです。

なんでしょうね。

 

実はもう一つ自分のAppleWatchでは問題が起きています。些細な事ではありますが、ミッキーマウス、ミニーマウスの文字盤をタップしても、時間を喋って教えてくれない問題。

これはiPhoneのwatchアプリ、もしくはAppleWatchの設定画面から「タップして時刻を読み上げる」って項目にチェックを入れると音声で時間を教えてくれるって可愛らしい機能なのですが、これも気づいたら使えなくなっていました。

が、しかし今回のアップデートが関係あるのか、ミニーマウスは時間を教えてくれるようになりました。なんでやねん??

 

まぁ100%の実力を発揮しているとは言い難いですが、ApplePayもとっても便利ですし、AppleWatchには大変満足しています。

LTE機能は未だに発揮されていませんけどね(笑)

 

 

ではでは。

 

【子育て】子供とお出かけして体験したこと。

最初は恐る恐るでしたが、結構最近は子供をつれて外出しています。首が座っる前の2ヶ月程度のうちの子ですが、なんの問題もないです。たぶん。

外出をする上で体験したことをまとめてみたいと思います。

 

ベビーカーvs抱っこ紐

お出かけするにしろ、自分で歩いてくれるわけでもないので、ベビーカーか抱っこ紐が必須です。ただ、どっちで出かける??みたいな話にいつもなっており、どう使い分けるべきなのかわからず、試行錯誤中です。

 

今のところの運用としては、両親と出かける場合はベビーカー。片親で出かける場合は抱っこひもってパターンが多いです。

 

ベビーカーは荷物を載せたりすることができるし、なおかつ子供を寝かせておけるのが便利。お店で食事をするのも、子供が手を離れるわけでとても快適です。

ただ、うちの問題ですが自宅がマンションの2階でエレベーターが無いものですから、毎回階段を持ち上げる必要がありますし、片親の場合は子供も抱えないといけないわけで、現実的に無理じゃね?って感じで、親子3人で出かける時しか使ったことないです。

 

抱っこひもは両手がフリーになるので便利。抱っこしているので子供の様子も分かりやすい。

 

抱っこひもの最大のメリットは行動力です。これはベビーカーのエレベーター問題と関係があるのですが、このメリットはデカイです。

先日浦和のPARCOに行った際に、混雑していてなかなかエレベーターに乗ることができませんでした。その日はベビーカーで出かけており、上下のフロアに移動する際はエレベーターが欠かせません。

一応浦和のPARCOには優先エレベーターって書かれたエレベーターがあるのですが、いざ乗ろうとすると既に満ぱんでとてもベビーカーを乗せるような余裕もなく、3往復ぐらい待っていれば乗れるかな?って感じでした。

もう仕方ないので、上下に移動するときは一人が抱っこ。もう一人がたたんだベビーカーを抱えてエスカレーターで移動です。たまにベビーカーをエスカレーターで昇り降りしている人がいて、危なくないんかなぁ?って思っていましたが、今は気持ちがよくわかります。

 

優先だから降りろ!ってなわけにもいかないわけで、仕方ないなぁって感じです。混んでいるときは何の意味もない。この点はデパートだとエレベーターに従業員の方が乗っていることがあるので、いいのかなぁと思います。

PARCOでもやればいいのに。時給1000円で、子連れで混雑する日中の10時から17時にバイトのエレベーターボーイ・ガールを配置。休憩の問題もあるから、4時間交代で2名だと1日8000円でしょ?土日祝だけでいいと思われるので、月12日と仮定しても10万円にもならない。大した金額でもないと思うんだけどなぁ…。家族連れにアピールできて、販促費としては安いのでは?

 

だいぶエレベーターに恨みが溜まっていますね(笑)そりゃそうでしょう、それ以来ベビーカーの出番が激減してますから。上下の移動がありそうなときは問答無用で抱っこ紐ですし、ベビーカーのときは2階に上がるということがほとんど無いです。ベビーカーやっぱいらなかったんじゃ…。

 

授乳室

お出かけするときに考えることとして、おむつの交換と2,3時間おきのミルクタイムです。

授乳室がだいたいトイレのわきに設置されていることは前々から知っていましたが、中がどうなっているのかは知りません。とりあえずおむつと粉ミルク・お湯を持って出かけていたのですが、授乳室の充実ぶりには驚きました。

授乳室には水回りが準備されており、70度のお湯が出る給湯器が完備されています。なのでお湯いらなかったです。ミルクをあげるためのベンチもあれば、おっぱい用にカーテンで区切られた区画があったりして、母子に優しい環境になっています。

 

また、おむつ交換用のベッドもありますし、おむつ用のゴミ箱。中にはおむつの自販機がある授乳室もありました。

 

粉ミルク用に給湯器が用意されているのにはびっくり!オムツ交換台、授乳室はカーテンで仕切られ、プライバシーグッド!オムツ用の袋とゴミ箱も用意されてた。

 

授乳室の充実ぶりは浦和のPARCOが一番良かったです。だからこそエレベーターが惜しい、まだ言うか(笑)

 

で、おっぱいを飲ませている間に、自分が粉ミルクを作っているパターンがほとんどなのですが、その際にお湯に溶かした粉ミルクを皆さんはどうやって冷ましていますか??

自分は家では保冷剤を使って冷ましているのですが、授乳室では蛇口の水でジャバジャバ冷ましています。ただ本当は水の垂れ流しが心に痛く、また他の人も使いたいだろうに占拠してしまう状況もいたたまれなくていつもソワソワ、コソコソとささっと水をかけて冷やしています。熱すぎないか?って自問しつつ…。

なんかいい方法無いですかね??

 

 

 

子育てに参加するようになって、視点がだいぶ変わったように思います。日々勉強、ありがたいことです。

 

ではでは。

【子育て】赤ちゃんの寝相

我が家の赤ちゃん、どんどん体が動くようになってから、寝相の悪さが気になるようになってきました。

ベビーベッドに寝かせているのですが、柵を蹴飛ばしたり、気づけば端から端まで移動していたりします。寝返りはまだですが、凄いパワーです。

 

寝ているときはスヤスヤしているもんだと思っていました、赤ちゃんてそういうもんじゃないのかな??けど、目を閉じて寝ているんだろうけど、手足をバタつかせ、まるで暴れているような感じで寝ている時間のほうがずっと長いです。

 

f:id:ohajime:20170926002446p:plain

今日も寝ている様子を見ていると、ドン!バン!って騒がしい…。ふと思ったのは自分が高校生の時に体育の授業でやった、柔道の受け身の練習。いびきもいっちょ前だし、うちの子、ただの柔道家のオジサンです(笑)

 

 

だいたい20時ぐらいになると寝るようになってきました。とはいえ0時頃にはまた起きるのですが、多少リズムがでてきたのかな??って思っています。

子育てすると、自分は寝不足になるのかなぁとずっと思っていましたが、赤ちゃんのリズムで寝起きしていても意外と平気です。

 

この調子で寝る時間が伸びて、リズムも安定してくれればなお良し。

スクスク育ってね。

 

 

ではでは。

【包丁】切れない包丁を研いでみた

トマトを切っていて、グチャッと潰れてしまい、包丁の切れ味が落ちていることにイライラしてきました。いつもは家にあるシャープナーでなんとなく研いでいましたが、これって本当に砥げているんでしょうかね??確かに砥いだあとはちゃんと切れるんですけど、刃物っぽさ、キラキラ感がないというか…。自分の使い方が悪い??

 

というわけでちゃんとした砥石で研いでみたいなぁとここ数日思っていました。

けど、実際買ったところで、そんなに使うわけじゃないしなぁ〜邪魔になるかなぁ…。とかなんとか思ってしまい、買うかどうかウダウダしていました。

 

それにそもそも砥石の正しい使い方知らないし。

 

買ってもどう使いこなしたら良いのかよくわからなくて、家の包丁をたまにスーパーなんかでやっている包丁研ぎ屋さん(?)に持っていってみようかとも改めて思ったところではあるのですが、YouTube見てたら勇気が出てきたので、購入することにしました。

 

Amazonで砥石を購入

買ったのはコレ。 

貝印 コンビ砥石セット (#400・#1000) AP-0305

貝印 コンビ砥石セット (#400・#1000) AP-0305

 

 いたって普通の砥石セット。スーパーでは2000円ぐらいしていましたが、Amazonで1200円程度でしたらから、そっちで購入しました。

 

あと、砥ぐ際の角度が大事だというので、コチラも合わせて購入。 

清水製作所 庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール

清水製作所 庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール

 

 

誰だ??

物は今朝届いたのですが、それよりも宅配業者さんが気になりました。最近土日のAmazonの配送はヤマトじゃなくて、知らないおじさんが宅配に来るんですよね〜ヤマトが外注に出しているのか、Amazonが出しているのか…。

ヤマトにしろ、佐川にしろ制服着ているところに安心感と信頼感があると思うんです。インターフォン越しにゴニョゴニョ喋る私服のおじさんとか、怪しいし…。ハキハキ言われても、そもそもあんた誰?って感じなわけで、「誰々です、荷物の配達に来ました!」って言いなさいよ〜

 

早速砥いでみる

ダンボールを開け、中身を確認。早速砥いでみましょう。

まずは受け取った砥石を水に浸け、砥ぐ準備をします。気泡が無くなるまで水に浸けるそうです。砥ぐときの注意点としては押すときに力を入れること。砥石の面をいっぱいに使うこと。水をかけながらやるのはNGってのはYouTubeで学習済み。

自分の中では水をチョロチョロかけながらやるイメージだったのですが、そうすると砥石が減ってしまうのと、研ぎ汁が流れてしまい研磨作用が落ちてしまうのが問題のようでした。

 

そして一番難しいのは10円玉2枚の角度で刃先を砥ぐこと。安定した角度で研ぎましょうってのが技術が必要なところなんでしょう。それをするためにホルダーを買ったわけです。技術をカネで買う…みたいな。

 

でやってみたのですが、ホルダー要らないです。角度意識して砥げばいいだけで、みるみる刃先がキラキラしてきました。

 

黙々と砥ぐってほど時間がかからなかったのですが、十分仕上がりとしてはいい感じ。使ったのは中砥石の方で、説明書き通り必要十分な仕上がりです。

嫁に包丁を使ってもらったところ、よく切れるよ〜ってお褒めの言葉。力を入れなくても切れるようになったと喜んでもらえました。

 

 

刃物を扱うので多少なりとも集中力が必要です。地味なことではありますが、良い気分転換になりました。

 

 

 

ではでは。

 

【AppleWatch】アップルウォッチ届きました〜

ウダウダと買うか悩んでいたAppleWatch。なんだかんだ無事に発売日に届きました。とはいえ、忙しくて開封できず…。

 

昨日、朝から開けて早速装着。電源の入れ方がわからず、珍しく説明書を見る。説明書といってもボタン類の使い方、装着の仕方ぐらいしか書かれていませんが、無事に電源が入りました。

 

AppleWatchをつけてみた

一番驚いたのは装着感。腕につけているのを忘れるぐらい馴染むんです。

今回購入したのはセルラーモデルの「シルバーアルミニウムケースとフォッグスポーツバンド」。セルラーモデルの一番安いやつなんですが、このバンドのフィット感がいいのか、付けている感じがしません。

f:id:ohajime:20170924065028p:plain

自分は時計をしているのがあんまり好きじゃなくて、座ったりする度に直ぐに外しちゃうんだけど、大げさですが付けているのを忘れるほどのフィット感です。

 

ただ、このバンドは腕に装着はしにくいかなぁ。穴にピンを挿すだけなんだけど、それがやりにくい。バンドがまだ固いから反発するからかな…。慣れの問題かな?文字盤側を下向きにした状態で、手に巻くようにすれば装着しやすいです。やっぱ慣れの問題だ。

 

 

設定するぞ!

iPhoneとのペアリングもiPhoneに近づけ、iPhoneのAppleWatchアプリから設定すればOK。この記事が参考になりました。

japanese.engadget.com

 

クレジットカードも登録してApplePayの準備もOK。

 

Suicaも設定するぞって思ったんですけど、こっちはちょっと悪戦苦闘。結局のところ、iPhoneSuicaアプリを追加し、そちらでSuicaを新規発行し登録しました。たぶん自分のiPhoneが6sで、単体ではSuicaに対応していないからだと思います…。

あとJR東日本ビューカードじゃないとオートチャージできないみたいなので、一応そっちで紐付けしてあります。

www.jreast.co.jp

ちなみに設定する際にオートチャージの金額を決めるのですが、その額が自動的に入金された状態で使い始めることになるみたいです。いきなり入ってるから、え?って思いました。

 

最後に目玉機能のセルラーの設定です。

結局ソフトバンクの回線と紐付けすることにしました。iPhoneで設定を始めたのですが、これについては一度失敗。iPhoneだけで手続きは完結はするのですが、営業時間が決まっており9時〜21時でした。時間外でNG。

時間を改めて手続きをしすんなりOKです。

ただ、iPhoneの近くにいる場合は、iPhone経由で通信しますし、iPhone無くてもWi-Fi環境下ならWi-Fiで通信するので、今のところはLTEを体感できず…。

ちなみにどこ経由でネットワークに接続するかは選ぶことはできません。体感的にはiPhoneWi-FiLTEって順で接続されるんだと思います。文字盤下側からスワイプさせると表示されるコントロールセンターにどの回線に接続しているかは表示されます。

 

Apple Watch でコントロールセンターを使う - Apple サポート

 

このAppleWatchのセルラー対応ですがソフトバンクでは月額350円(半年無料)が必要です。この価格はとてもリーズナブルだと思います。しかも通信にかかったパケット代はもちろん請求されますが、紐づけされたiPhoneのパケットプランに含まれます、通話もです。そう考えると今の電話し放題プランと定額パケット代金に350円増えるだけなので、やっぱり安いと思います。

MVNO格安SIMでは使えませんが3大キャリアとしては囲い込みとしては強力なわけで、このままソフトバンク継続しようかなぁと思うところです。

 

設定の注意点

iPhoneとペアリングされたBluetoothヘッドフォンで音楽を聞きながら設定作業をしていましたが、そうするとiPhoneとAppleWatch間で設定情報の通信が発生した際に、エラーが出るようです。

クレジットカードやSuicaの設定の際に画面が固まってちょっと心配になりました。Bluetoothヘッドフォンをオフにすれば通信が再開されてすんなり完了しました。いろいろありますね。

 

 

というわけで昨日は設定をし、充電もしていない状態で一日外に持ち出しましたが、バッテリーが切れるということもなく一日使えました。

使えたといっても、ApplePayを試したのと、ワークアウトアプリを使ってみたぐらいで、特別なことはしていないです。せっかく買ったものだし、もとを取るべくもっと機能を追求して使いこなしたいと思います。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

【子育て】初めての家族旅行に行くことにしました!

子供が生まれて2ヶ月が過ぎ、少し落ち着いてきた今日このごろ。

嫁と旅行にでも行きたいね〜って他愛もない話をしていたところ、珍しく嫁が宿を見つけてきましたので、急遽旅行に行くことにしました。

 

2日ほど休みを取っての1泊伊豆の旅。

 

埼玉の自宅から車で3、4時間の道のり。まだ2ヶ月の子供を連れて出かけて良いのかと一抹の不安もありますが、車に乗せると寝ちゃう性格みたいなので家族旅行に挑戦してみようと思います。

 

泊まるのは伊豆の温泉宿。うちの子、沐浴しかまだしたことなくて、初の入浴になりそうです。本当はお風呂に入れてもいい時期なのですが、なにぶん暑い日が続いているので、シャワーで済ませる自分の都合です。ごめんなさい。

 

宿と言っても、オムツの取れない子供を大浴場に入れるわけにもいかないので、今回は部屋風呂の付いたお部屋を予約しました。ユニットバスのやつじゃないよ。自分自身、部屋に温泉とかついている宿に泊まったことないのに、生まれながらに贅沢な子だなぁとちょっと思います(笑)

 

あと、食事もレストランや広間だと大変かと思ったので、朝晩2食とも部屋食にしてもらいました。上げ膳据え膳でほんと贅沢です。こんなの今まで泊まったこと無いぞー。

 

 

とまぁ、子供を連れた初の家族旅行ではあるのですが、嫁の疲れを癒やす旅行でもあるわけなので、満喫してもらってリフレッシュしてもらいたいなぁと思っております。

 

旅行楽しみです。

 

 

ではでは。

【本】台風用に買ったんだけど… 「今こそ、韓国に謝ろう」(百田尚樹)

この連休は台風が直撃するってことで、お家でノンビリするべく本を買いました。直撃する前に読み終わっちゃったけど…。ということで、やはり子供の世話と言うかコミュニケーションを堪能しようと思っております。

 

昨日本屋さんでブラブラと何かないかなぁ?って平積みされている本を眺めていました。

その中にあった一冊です。出版された際に、ちょっとネットのニュースなどで話題になっていたので、頭の片隅にありました。

 

 

「今こそ、韓国に謝ろう」(百田尚樹

今こそ、韓国に謝ろう

今こそ、韓国に謝ろう

 

 

日韓併合の頃の話を百田尚樹のセンスで紐解いた皮肉たっぷりな本でした。歴史の教科書で日韓併合とかって言葉は習った覚えが有りましたが、具体的なことはあまり知りません。

この本の事が全てなのかはわかりませんが、筆者の主張する内容もあったのだろうなあとは思います。知らないことばかりでとても新鮮なのですが、そのまま鵜呑みにして良いのだろうかと思ってしまうのも、今の時代だからでしょう。

 

日韓関係はテレビでもよく取り上げられていますし、韓国憎しなネットの記事もよく見かけます。けど、どちらも違う立場で話をしているわけですし、それを踏まえてコミュニケーションをとらないと難しいと思います。

まぁお互いそう思っているんでしょうけど…。

 

個人的にはそんな雰囲気も手伝って、もう10年以上韓国に行っていないですし、興味もだいぶ薄れてしまいました。韓国に行ったのは学生のころで、ちょうど日韓ワールドカップのときでした。急に共催になったように記憶していますが、なにわともあれ韓国という国に興味をもったのも間違いなく、韓国語を専攻し勉強してました。今でも多少ハングルは読めるので、ちゃんと勉強していたんだと思います(笑)

 

近くて遠い国でしたが、あの頃知り合った韓国人の人たちは悪い人ではなかったし、いい思い出ばかりです。

 

個々人レベルでは特に問題ないのでしょうが、国家レベルになるとまた違いますね。いつかは仲良くなる日が来るのか、また違った展開になるのか…。

 

自分はコミュニケーションは質より量だと思っています。めちゃくちゃ嫌な奴でも毎日顔を合わせてたら、なんとなく話もするようになるものです。

両国関係ならびに、周辺各国との関係性をより深めたいのなら、自分から汗をかくことが一番の近道なのではないでしょうか。

 

事あるごとに過去のことが蒸し返されるのでしょうが、それ以上の関係になれると思うんだけどって感じです。

 

ちなみに百田尚樹の本は以前「永遠の0」や「海賊とよばれた男」とかを読みました。そんな印象が強かったので、最近のメディアでの目立ちっぷりは違った印象をうけています。この本もその一つなんだけど、世の中にはこういう人も必要なんだと思います。

 

評価

「今こそ、韓国に謝ろう」(百田尚樹

 

☆☆☆

仲良くなるにはまずはお互いの歴史を知ることが大事。
けど、この本を読むかどうかはその人自身によるよね。万人向けじゃないと思う。

 

☆ルール

☆☆☆☆☆ もう一度読みたい

☆☆☆☆ オススメしたい

☆☆☆ 普通

☆☆ 最後まで一応見る

☆ 挫折

 

 

ではでは。