埼玉県さいたま市 ohajime’s blog

埼玉県さいたま市在住のohajimeが日常と近所の情報を書き連ねます

【Mac】新しいMacBookPro 2018の物足りないこと

騒音問題から引っ越しすることとなり、その準備でバタバタしています。珍しく仕事の忙しさも重なって、体調も悪いです。

何より嫁と子供が実家に帰ってる状況が続いていて、ジワジワと寂しさが募っております(笑)

 

 

先日買い換えたMacBook Pro 2018年モデルの良かった点を書きました。

ohajime.hatenablog.com

今度は物足りなかった点。物足りないっていうより、不満点。

 

 

今回の新しいMacBook Proはすごくスペックが向上しています。Touch Bar付き仕様のMacBook Proになってから、なんかProっぽさを感じないスペックの物足りなさが気になっていましたが、今回のは違う。一番興味を引いたポイントでした。

pc.watch.impress.co.jp

 

まだネットのニュースとかで取り上げられる前に、たまたまアップルのサイトをチェックしていたときに見つけ、めちゃくちゃ興奮したのもあってこれは買い換えるしかないだろうって思いました。

で、予算のめどを付けて手を伸ばしたのですが、いざ使い始めるとなんかイメージと違う…。

ベンチとか取ってるわけじゃないので感覚的な話でしかないですが、以前使っていた2013年モデルのMacBook Proと変わらない…って思っちゃうぐらいイマイチです。

 

どうイマイチかっていうと、2時間とかの動画ファイルをFinal Cut ProXへの取り込む速度や最適化ファイルの作成時間とかが一番期待したところなのにむっちゃかかる…。

取り込み速度はSDカードリーダーからUSB-Cへの変換の都合もあるかなぁと思わなくもないのですが、外付けSSDに落としたファイルをFCPXに取り込んでも遅い。

今までなら3台のフルHDのカメラで1時間ぐらい撮影した素材を、最適化をせずとも1時間ぐらいで取り込みが終わっていたのですが、今は終わらないんですよね…。

 

外付けの4Kモニターが快適に動くとか、いいところもあるんですけど、なんでこんなにイマイチなんだろう?ってすごく不思議です。

 

 

けど、理由はわかりました。

サーマル・スロットリング問題です。

www.gizmodo.jp

ざっくりいうとプログラムの設計ミスでCPUの処理速度が上下する問題…。

速攻で対策プログラムがアップされ、これで解決だ!って思ったけど、あれ?変わらんぞ…。

 

 

すごくがっかり…。

 

 

修正パッチを当てた日は読込みが終わらず、けど出かけなきゃいけないような状態に…。仕方なく手にMacBook Proと外付けSSDを持って出かけます。

車で移動中も読込みをさせ続けても終わらない、お昼ご飯を食べてる間にも終わらない。つぎの打ち合わせ場所について、話し込んでいるときにとうとう邪魔になったので棚に置いていたところ、ものの数分で終わっていました。あれ?一気に終わったの?

 

置いた棚ってのが偶然にも据え置き型のエアコンでした。冷房ガンガン。

あぁー結局熱問題なのね…。

 

pc.watch.impress.co.jp

 

上記記事の最後の方に、サーモグラフィカメラで温度を計測しているところがありますが、ほんとこんなイメージです。キーボードの上の部分が一番熱くなります。CPUかGPUでも入っているんでしょう。本当に熱いです。こんなの初めて。

この記事でも指摘されていますが、自分はそもそも熱処理能力が足りないんだと確信しています。スペック上げたから熱も上がるよねってのは確かにそうだと思います。当然熱処理能力も見直されていると思いますが、今の動きを見ている限りどうなのでしょうって感じです。

今のTouch Bar付きのシリーズになってから、同様の問題はあったのか?なかったのかよくわかりません。そこまで考えに至らなかったなぁ…と反省しています。

 

仕方なく熱々のMacBook Proを使っています。氷の入ったステンレスのカップを置くとか、スタバのアイスコーヒーを置くとかすると多少元気に働くようになります。面白いぐらいみるみる氷が解けます…。けど、結露して壊れても困るので、この手も使えない…。

あの据え置き型のエアコンがほしいです。ん?あれも結露するのかな?

 

5年ぐらい使えるから年間6万円ぐらいで、月々5000円ぐらいで買い換えられるとかって計算して購入しているのですが、この調子では5年持たないだろうなぁと思います。

 

 

自分は外で作業をすることが多いので、ちゃんと耐えうるスペックのMacBook Proを購入したつもりなのですが、これではノートパソコン用のファン付きの台を買うとかしないと元気に動かないわけで、もう意味不明です。

捕らぬ狸の皮算用状態…。

 

熱問題で本来のスペックを発揮できないのは、本当に残念です。

 

一応嵩上げする足を買って、外出先では使うようにしています。

 

不憫で仕方ないですが、少しでも熱が逃げれば…って祈ってる感じです。

【Mac】10日使った新しいMacBookPro 2018の良かったこと。

部屋の騒音問題でブルーな中、先日買い換えたMacBookProの良かったこと。

 

普段のモバイル環境ではMacBookPro13インチの2013年モデルを持ち歩いていますが、ずっと買い換えを検討してました。

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) - 技術仕様

 

ohajime.hatenablog.com

 

そんな中、2018年モデルが発売となり、スペックを見たり、実際に触ったりして良さそうだなぁと買い換えを決意!!

 

 

で、実際買い換えるうえでMacBookPro13インチの購入を検討していたのですが、CPUやメモリーを希望のスペックにすると、15インチの標準下位モデルと変わらない金額に…。

クロック数では13インチの方が良かったですが、コア数も増え、メモリーの規格も上位のものだし、画面も大きくなる。GPURadeonとなればこっちの方がいいかな?って思えてきました。

 

持ち運ぶには重量が気になりましたが、今まで使ってたMacBookProから200g増で収まっておりそんなに気にならないかと…。

実際にApple Storeに足を運んで、普段使っているリュックに問題なく入るのを確認させてもらったので、そのままMacBookPro15インチを購入して帰りました。

 

 

買ってよかったこと

1.データ移行が簡単!

Macの一番良いところは新しいMacのセットアップが簡単なことです。

以前使っていたMacBookPro13インチのデータをTime Machineにバックアップしておけば、そこのデータから自動的に新しいMacに設定を移し、復元できます。

簡単にクローンができちゃう感じ。

 

ただ、今回は何回やっても新しいMacBookProの方にTime Machineがマウントされず、仕方ないので一度セットアップをして移行アシスタントって機能を使って、データを移しました。

support.apple.com

 

この機能を使えば新旧MacBookProをネットワーク経由でデータの移行、復元ができます。

復元のセットをすると完了まで1時間半の表示。ジムに行って戻ってきたら新しいMacBookProに前の環境がそのまま移行されていました。

 

いちいちアプリをインストールとかしなくていいので、本当に楽チンです。

 

こういう機能はWindowsにもあるのでしょうか??

 

けど、これってMac自体の良いところですね…。

 

2.外付けモニターも楽々

あとは職場の4Kモニターに接続しても余裕で動いていることです。

以前のMacBookPro13インチではCPU内蔵のVRAMしかなかったのが原因か、Final Cut Pro Xで編集中に接続するとカクカクなって使い物になりませんでした。

そこのところはすごく良かったです。

15インチになって外付けモニターが無くても便利ですが、人に見せたりするときはつなげたいので助かります。

 

 

3.やっぱり気にならない重量感

重量の方も今までとあまり変わったような気もせず、15インチを毎日持ち歩いてます。

リュックのPC用ポケットにスルッと入って、前から15インチを使ってたような気にすらなってます。

 

4.Touch ID

Apple Watchでロックが解除されるだけでも画期的だったのに、指紋認証で解除でき、 Apple Watchを忘れた時にパスワードの入力が不要なのは楽チンです。

 

 

5.キーボード

今の仕様のキーボードになったMacBookや以前のMacBookProは自分には板を叩いてるみたいですごく嫌でした。

 

体感的なものではありますが、2018年モデルでは打ち心地はかなり良くなり、購入にいたった理由の一つです。

 

静音化されたとか、埃が入らないようにフィルムがついてるとか色々ありますが、キーボードは実際に触った時の自分の感触が一番大事。

 

今回のキーボードは今まで使ってたMacBookPro13インチと比べてもストレスをあまり感じなかったので、goodです。

 

 

あとは…なによりも気分かな、新しい!ってとこ。

 

 

 

気になる点はまた書きます。

 

 

 

ではでは。

 

【子育て】苦情 4

昨日は、不動産屋さんがやってきて騒音について話をすることができました。

私が提案したように、下の階の方たちも連れてきてもらったので、一緒に音の確認です。

 

音しか聞こえない状況では妄想が膨らむものですが、大いに膨らんでおられました。

マット敷いたり、クッションつけたりと、できることはやっているとご説明し、寝てた子供にも起きてもらって、動いているところを見てもらったり、実際に下の部屋にお邪魔して音の確認をしました。

 

音がしないってことはなかったですけど、物を落としたりしない限りはあまり何も感じないなぁという印象でした。まぁ一般的な生活音だよねって感じです。

 

天井をボンボン叩くほどではないと思うのですが、再現できなかっただけで何か音がするのでしょうか?

→叩くのは音が響いているのを知ってほしかったとおっしゃってました。

 

 

下の方と顔を見て話ができたので、刺されたりすることはなさそうだとは思いました。こちらも妄想膨らみすぎですね(笑)

 

ただ、結局「子供がいるから仕方がない」という予想されたところへ帰着しましたが、それがなんか…違うんですよね。

 

「子供がいなければ平和なのに…」ってのが透けるというか…。それも偏見かもしれませんけどね。

たぶんこれで一安心だ!って思えない何かモヤモヤ感があるんだと思います。

 

 

子供が遊ぶのは仕方がないとはいえ、うるさくしてOK!とはならないわけで、これだけ問題になった以上は遊ばせられない状態には代わりはないです。

子供に対して、落としちゃだめ!とかって叱るようなシチュエーションが実際あるわけで、なんか違うんですよ。自由に遊ばせてやりたいって思えば思うほど、今の生活の限界を感じます。

 

実家に帰っていた嫁は、子供をかなりほったらかしにしていました。嫁の実家は戸建てなので、下に物を落とそうが、倒そうが、ドンドンと歩こうがなんの問題もなく、祖父母が温かく見守っているって感じです。

 

そういうのを目の当たりにすると、やっぱこのままここには住めないよなって結論になりました。

 

 

 

今回顔を合わせたことで、お互いある程度はおおらかに捉えられるようになるとは思うのですが、根本的な解決にはいたらないことには変わりないわけで、残念ながら引っ越しです。

 

 

 

 

というわけで、更新したばかりの家を泣く泣く出るようなシチュエーションなのですが、何かしらの保証はうけられるのでしょうか?

 

出て行け!って言われたほうが交渉が楽だったのになぁと思いますが、一応聞くだけ聞こうと思います。

 

 

次は絶対に1階の物件にします。

正直1階の物件は気が進まないです。昔、窓を割られて泥棒に入られたことがあるので、本当に嫌。けど、2階以上だと今回の問題は回避できないので、1階以外の選択はありえません。まさか上の階に響いたりしないよね??

 

 

 

心機一転がんばります。

 

 

ではでは。

【子育て】苦情 3

嫁が子供を連れて実家に帰りました。

冗談じゃなくて、本当に…。

 

 

昨日、やっと不動産屋の担当者と話ができて状況の確認ができました。うちの状況もお伝えし、とりあえず一度来てもらうことになり、日曜日にアポをとりました。

 

そのときに下の部屋の人たちにも来てもらったらいいんじゃない?って提案もしてあります。自分で確認してもらうのが一番ですから…。

 

ただ、不動産屋と話しているときに、今度音がしたらうちに来ると下の方たちが言っていると言われ、困るとは伝えたものの、嫁にその件を報告したら心配だと出かけたっきり帰ってきませんでした。

 

自分は昨日夜遅くまで仕事の予定だったので、嫁を一人にして会わせるのは嫌だなぁとは思ったのですが、嫁の反応はそれ以上でした。

 

 

刺されるんじゃないか?とかそんな感じ。

 

帰宅しても、部屋から出ちゃダメだからねって…。

今朝は安否確認の連絡がありました。LINEが既読にならないから心配だったと…。

 

 

 

今の世の中、物騒だからそんなことが起きないとも言えないとは思いますが、飛躍しすぎだろうとも思います。ただ、それほど心配しているということだと思います。

 

 

やっぱ引っ越しは回避できないでしょうね。

 

 

数十万円飛んでいくかと思うと頭の痛い話ではあるのですが、このままだと一家離散なわけで全然笑えない。

 

 

…。

 

 

 

 

けど、お金で解決できるならそっちのほうがいいとも思います。

自分も気を使うのに疲れていますので、一日も早くケリを付けたいと思います。

 

 

 

 

ではでは。

【子育て】苦情 2.1

子供をほったらかしにしていると勝手につかまり立ちやハイハイで移動しちゃうので、抱っこしている時間が増えました。そうしないと物を落としたりしてまた音がするかもしれないので…

 

 

今日こそはと思い不動産屋に朝から電話。

9時にかけるとまだ自動音声…。

10時過ぎにかけると、人が出ましたけど担当者が不在で、明日折り返すとの返事。ん〜話ができず…。

 

結局明日に持ち越しですよ、なんだよ〜。生殺しかい!

 

 

色んな人とクレームの件を話していると、騒音を測ってもらったほうが良いと言われました。

迷惑をかけているなぁってのは、モラルの問題から発生しているわけで、第三者からすると客観的な事実があるわけではありません。

騒音問題の耐え難さは当然人によって違うのですが、測ってもらうことで一つの判断材料にはなるだろうと思います。

 

 

騒音問題では過去にもトラブルがあったのを思い出しました。

昔、他のマンションに住んでいた際に隣の部屋の人からクレームを言われたことがあり、管理会社を交えて話し合いをしたことがあります。

深夜にうちの部屋から壁を叩く音がするとのことでのクレーム。

自分は夜は何もなければ10時ぐらいには寝てしまう人なので、あるわけ無いじゃんって思っていましたし、隣の部屋とは一番離れた寝室で寝ていたので本当にびっくりしました。

 

けど、話して解決するような問題でもなく、実際にうちに来てもらって好きなだけ壁を叩いてもらいました。

旦那さんがうちに上がって、奥さんがご自宅で聞き耳を立てるというシチュエーション。隣の家とはリビングが隣り合っているので、その壁を思いっきり叩きます。

物まで使ってバンバンと壁を叩いていて、奥さんが聞こえるという反応に、ほら見ろ!って顔をしていましたが、僕と管理人さんはポカンって感じでした。

旦那さん汗だくになって、ハァハァと息を切らしていました。

 

僕と管理人さんとしてはそこまでしないと聞こえない音が、日常的にするか?って感じです。

 

 

その一件以来、お隣さんからクレームを言われることは無くなりました。そりゃそうですよね、さすがに気づいたみたいです。

 

 

 

今思うと、今回のクレームと一つだけ共通点があります。

それは、奥さんが妊娠してらっしゃることです。

 

こういうと偏見かと言われるかもしれませんが、ちょっとナーバスになりやすい時期でもあるので、生活音が気に触ることもあると思います。致し方ないのかなぁと思います。

うちの嫁が妊娠中もいつもと違う感覚はありましたもん。

 

だからクレームをつけるなんていけないんだ!とは全く思いませんし、もちろん下の階に対して音がしてもいいことにはならないと思っています。しないに越したことはないです。

ただ、耐え難い騒音なのか?報復として天井をバンバン叩くのが大人の対応なのか?とは考えずにはいられないです。

 

 

下の階の方達ももうすぐ子供が生まれるわけで、我が家と同じ環境になります。その時にクレームを言われたら何というんでしょうね。バンバンと故意に叩かれたら、何というんでしょうね。

 

 

自分としては子供がいるんだからしょうがないだろ、我慢しろとも言いたくないし、そんな考えは狭量だなと思う。

けど、事実として事情があることを受け入れられないのもまた狭量だなと思う。

 

お互い様って本当に大切な概念だ。

 

 

 

 

明日こそは、不動産屋と話がしたいですね。事実確認等々がんばります。

うちの家が下の階の方の迷惑にならないように、がんばります。

 

 

いつか人里離れた山奥で生活したいと思っちゃいます。

 

ではでは。

【子育て】苦情 2

昨夜は家に帰宅すると嫁はまだ起きていて、賃貸物件の情報を調べていました。

音で迷惑かけないようにするには、子供を拘束するしかないし、子供のやりたいことや動くことを制限したくないので、引っ越しも必要かなぁと言っていました。

 

今の場所や物件は嫁も気に入っており、余計な負担でしか無い引っ越しですが、子供のためならって思えるのは不思議な気持ちです。

 

 

今朝は不動産屋に連絡をしたのですが、定休日でつながらず。残念ながら状況の確認できずに終わりました。

 

さっきまでそんな会話をしながら子供をあやしていたのですが、子供がものを動かしたり、落としたりすると、床からドンドンと叩く音が聞こえてきます。

 

正直、おいおい正気か?

って感じです。

 

 

もちろん音で迷惑(程度はともかく)をかけているだろうことは想像に難くないのですが、実力行使ですか…。嫁と一緒にビクッとなってしまいました。

それからは子供を抱きかかえて、一生懸命子供を寝かしつけました。

 

こんなストレスを感じながら生活するなら、ほんと引っ越しした方がいいんでしょうね。

 

ただ、迷惑かけてすみませんって思っていたのですが、そんな気持ちはどこかへ行ってしまったのも、また事実です。

 

嫁なんかは家に押しかけてくるんじゃないか、ベランダから入ってくるかもとか、ちょっと恐怖を感じたみたいで…。

ちょっと心配です。

 

 

共同住宅ですからある程度お互い様という気持ちも必要だと思いますが、居心地が悪くなった以上はやっぱり引っ越しでしょうね。

 

 

 

ではでは。

【子育て】苦情

数ヶ月前に不動産屋さんからうるさいって下の階から苦情がありましたって報告はもらっていたのですが、とうとう家に不動産屋さんがやってきたそうす。

 

深夜・早朝と夜泣きするときはするし、朝早いときは5時頃から活動を始めるうちの子。寝ろ〜!って言っても申し訳ないけど寝るもんじゃないし、うちの子自身、目が覚めたら遊んでくれって猛烈アピールです。

 

んで、朝から付き合って遊んでいるわけですが、残念ながら本を引っ張り出して落としたり、マグを投げ捨てたり…。音がするようなことは多々あります。

 

子供だから仕方ないじゃんとは言いたくないのですが、やっぱり複雑な気持ちです。

 

 

というわけで、どうするべきでしょうか。

今の家には何も不満はないです。けど、子供が産まれたら手狭にもなるし、こういう問題の可能性もあって、引越し自体はずっと意識してました。

 

今の今までほかに変わるような物件が無いのもあってそのままになっていたのですが、とりあえず子供がいるようなファミリー向けの物件に引っ越しもやむなしかなって感じです。

 

希望の物件となると、家を買わなきゃいけない?って気もするのですが、それは自分の中では選択肢にないです。

 

 

残念ながら今と同じ環境は無理でしょうが、どこかで妥協して引越しするってことになるのかな…。

帰ったら嫁と相談して、考えたいと思います。

 

 

 

ではでは。