埼玉県さいたま市 ohajime’s blog

埼玉県さいたま市在住のohajimeが日常と近所の情報を書き連ねます

【ビデオ撮影】撮影設定の難しさ

先日セミナーがあって、朝から参加していました。AM5時に家を出て、AM7時半からセミナー開始ってなんだろうね、朝が早すぎて大変…。

セミナーの様子を撮っていたので、見せてもらったのですが、クオリティーの低さに愕然としました。

 

シャッタースピード

まず撮影された映像にはフリッカーが…。室内で撮影するときに、蛍光灯の周波数とカメラのシャッタースピードがズレてしまい起こる現象。屋内でビデオ撮影をして、チカチカした映像だったことはありませんか?あれです。誰が見てもチカチカした映像なので、落ち着きません。問題ありです。

 

明るさ

もう一つは明るさ。場面場面で明るさが違うんです。オートにしているからだと思います。モニターが大きく写り込んでいると、そっちの明るさに引っ張られて講師が真っ暗。引きの映像だとキレイに映っているのですが…。それはたまたまです。なんか勿体無い。

 

これは明るさを最初に「手動」で設定し、コントロールした方がいいと思います。

 

さっきのフリッカーにも通じますが、シャッタースピードを固定(東日本だと100分の1)し、ISO=ゲインを0で固定(数値を上げるとノイズの元になっちゃう)、アイリス=絞りで明るさ調整ってのが基本的な流れでしょうか。

全部手動設定にすれば間違いないです。自分で見ている景色に合わせて調整すればいいと思います。

 

ホワイトバランス

最後にもう一つ。ホワイトバランスもイマイチでした。これはカメラが複数台ある状況だとなおさら気になります。最初に白い紙などを映して基準を調整(これも手動だ)し、撮影を開始すれば映像が黄ばんだりする変な色の偏りは軽減されると思います。

ホワイトバランスは屋内、屋外などのプリセットがあることもありますが、状況に合わせて確認した方がいいと思います。調整し忘れて、屋外のままなんてことがありませんように…。

 

社内資料とはいえ、どうせだったらキレイに残したいですよね。もしかしたら他の用途で使うこともできるかもしれないし…。

 

にしても、こう考えるとオートがいいとは思えなくなりますね。状況に合わせて勝手にやってくれるのはとてもいいのですが、結果が自分のイメージと結びつかないこともあるわけです。

ただ、逆に言うと完成形をちゃんとイメージしないと、手動での設定はできません。

 

 

カメラって奥が深いですね。まだまだ勉強が必要です。