埼玉県さいたま市 ohajime’s blog

埼玉県さいたま市在住のohajimeが日常と近所の情報を書き連ねます

今年も年賀状を出すべきだろうか?

2018年もあと少し。

となってくると、年賀状の準備をしないといけない。

 

しないといけないって時点で問題があるように思う。義務感から年賀状を出すのか??

 

嫁が年賀状のことをめんどくさいと言っていた。じゃあ出さなきゃいいじゃんって思うけど、どの写真を使おうか?デザインはどうしようか?って選んでいる。

 

2018年の年賀状は業者に年賀状の作成を依頼した。

www.n-pri.jp

キレイで早い、とっても良かった。

今年はCMまでしていて、とっても儲かっている会社なんだろうって思う。

 

というわけで今年もその線で考えているのだが、そもそも手間と予算をかけて、めんどくさいっていうことをやる必要があるのだろうか…?

 

 

仲良くなったママ友に出さないの?って聞いたら、住所わかんないし、出さなくていいよっていう。

 

ん〜今、一番ホットな人たちに出さないで、誰に出すの?ってすごく思うのですが、生きてますよーって生存確認のためにほとんど連絡をとっていない人たちに出すものが年賀状なのだろうか??

 

 

そんなことを考えていると、自分は今年は出すのをやめようかなぁって気がしてきた。

 

 

ただ、そうすると問題が一つ。

年賀状を頂いた場合、どうしようか?ってやつだ。

ありがとう!って心の中にしまうか、返信がてらなんらか年賀状をお返しするか…。

 

いつも頂いている人からは、今年もくるだろうってのがどうしてもある。だったら予め出しておくかって気持ちにならなくもない。

 

ただ、ここまで書いてきて、かなり気持ちは面倒くささが勝っており、届いたものに返信するスタイルにしようかしら…。

 

 

正直、年賀状の送付先は年々増加傾向にある。音信不通の年1生存確認の人も多々いるわけで、それってどうなのだろう?一言添えるのすら大変だ。

 

 

だらだら書いてきたが、結論としては送付先を絞ることにします。

親族と、いつもくれる仲のいい友達、送りたい相手だけ。10枚限定とかにしよう。

 

あとは、頂いたものに返信スタイル。

 

 

 

 

あっ、もう一つ気になってきた。

頂いたものに返信スタイルの場合、オリジナル年賀状で仮に返した場合、他の人には送ったのに、うちにはくれなかった〜ってなるよね。

だったら、そこは市販の年賀状で返すようにしよう。

 

 

 

 

とりあえず厳選した送付先を選出するのと並行し、

写真・デザインを考えよう。

 

写真については子供の写真でこれがいいなぁってのがあるんだけど、嫁は撮り下ろしを希望されていて、この師走の忙しいなか撮ろうかって話をしている。

年賀状発注の都合と、自分の仕事の都合で今週末しか時間がないですが、とってもいい天気になって、子供の素敵な写真(家族写真も撮るかも)を撮れたらいいなぁと思っています。

あっちなみに写真は自分が撮るんですよ。昨夜レンズを磨いて、バッテリー充電して準備OK。

 

なんかだいぶ愚痴っぽくなったなぁ。

 

 

とりあえず、年賀状は出します。写真素材は撮り直しします。

お父さん、がんばります。

 

 

ではでは。

子供のほくろ

1歳ともうすぐ5ヶ月になるうちの子。

大人のものまねレパートリーもどんどん増えていて、最近は唐揚げにレモン汁をかけるのがお気に入りのようです。しかもこぼれたレモン汁を舐めてはすっぱそうな顔を毎回…。

 

賢いのかアタマが悪いのか、子供の行動は不思議がいっぱいです。

 

 

先日、お風呂に子供と入っていて、僕のほくろをぎゅーっとつままれて痛かった。

その時気づいたんだけど、うちの子供にほくろが見当たらない。真っ白なプリプリの肌をしている。

 

ほくろって生まれた時点ではないのだろうか?

 

teniteo.jp

 

 

この記事を見る限りでは、生まれた段階では通常ほくろは無いようだ。紫外線とかの影響で徐々にできるってことみたい。

 

自分自身年々ほくろが増えているなぁと思っていましたが、もしかしたら生まれたときは無かったのかもね〜って思うと、歳をとったなぁと感じます(笑)

 

 

ほくろも良し悪しがあるみたいなので、子供の成長をちゃんと見守らないとなぁと思ったところです。

 

 

ちなみにうちの家では自分か奥さんが子供をお風呂に入れるんだけど、その時のうちの子の行動はどうやら違うらしい。

自分と入ると湯船でゾウさんのジョーロで水遊びをしているけど、奥さんと入るときは、蛇口からジョーロに給水したいとアピールするそうだ。

自分とのときは全くそんな素振りを見せていなかったので、とっても不思議。

 

うちの場合、自分が一緒にいる時間なんて限られているので、知らないうちの子の姿がいっぱいあるんでしょうね、そんなことを思うとちょっと寂しさを感じます。

 

 

 

ではでは。

 

締め出し

新しいマンションに引っ越してきて、はや3ヶ月…。

今の部屋には勝手口がついています。ゴミ捨て行ったり、駐車場に出たりするのに便利なのでとっても活用していて、うちの子もそこから出入りしているうちの奥さんを見ては追っかけて出ていこうとします。

 

勝手口のドアには当然鍵がかかっているわけですが、見よう見まねで回して開けようとするんですね。引っ越してきた当初は鍵のノブをつまめるけどひねることができなかったうちの子が最近ひねって鍵の開閉ができるようになりました。

 

ただ鍵自体は2段になっていて、上段の鍵には届かないから勝手に外に出ちゃうことは無いのですが、とうとうやられてしまいました…。

 

うちの奥さんがオムツを外においてあるゴミ箱に入れに行ったまま帰ってきません。勝手口でウロウロしている我が子。

鍵を開けると奥さんが立ってました(笑)

 

自分が部屋にいたからよかったけど、一人だったら大変です。

 

これも成長の証ですが、いろんなことが起きますね。

 

 

 

ではでは。

 

無事にパスポート取得、なんだか大人一歩近づいたね。

この日曜日に大宮のパスポートセンターへ子供を連れていき、無事にパスポートを受け取ってきました。

申請に行った日は平日の夕方だったので、ほとんど人がいない時間でしたが、日曜日のお昼ごろは結構な混雑でした。

とはいえ、ちょっと待てば受け取れたので問題なしです。

 

係の方とパスポートの中身の確認をします。子供の顔写真も思っていたほど違和感なく収まっていますが、帰って自分のものと比較したらあからさまに大きい。枠いっぱいに子供の顔写真が入っており、すごい押し出し感です(笑)

まぁ大したことじゃないですが、いい思い出です。子供が大きくなったら話してあげようと思います。

 

医療助成の証明書とか、公的な書類はいくつかありますが、初めての顔写真付きの証明書です。なんか大人になったねーってちょっとウルっときました。

1歳でパスポートかよって思わなくもないですが、これはこれでいい記念品です。

 

というわけで、とりあえず近場の海外にでも連れて行ってみようかな?って久々に航空券をチェックして過ごしています。連れて行ったところできっと覚えてないでしょうけど、きっと子供の成長の役に立つと思います。

 

 

子供の成長といえば、ようやくまともに歩くようになり、言葉も少ししゃべるようになりました。ちゃちゃ!=お茶をくれ!って言うぐらいですけどね。

けど、電気つけてくれない?って話しかけると、たまに電気をつけてくれたりします。言葉の意味というか、こちらの意図を理解しているようです。断乳も完璧ではないですが、1歳と3ヶ月を過ぎやっとできつつあります。朝まで寝てくれる日も増えてきました。

 

毎日が成長で、ここにきての進化のスピードの速さに親として正直戸惑っています。噛みしめる間もなくどんどん前に進んでる…。

 

あっという間に巣立って行っちゃうんだろうなあって思い、だいぶ先のことを寂しく感じています。

 

 

 

とはいえ、成長に合わせていたずら心も芽生えてきたのか、2階からものを落としたり、机に登ったり、飲んだ水を吐いたりと困らせられることも増えてきました。新調したiPadにお茶をかけられたときはヒヤヒヤしました…。

だめ!とかコラ!とか言わないようにするって決めているのですが、ついつい出てしまいますし、そういうシチュエーションが増えています。いかんいかん。

 

上手な表現と付き合い方をもっと磨いて、子供の成長を手助けできるようになりたいなぁと思います。

 

 

 

ではでは。

ちょっと大宮までパスポートの申請に行ってきた。

先日子供のパスポートの写真を撮りましたが、次のステップとしていざ申請へ。

大宮のソニックセンターの中にパスポートセンターまで行ってきました。

ohajime.hatenablog.com

 

といっても、写真以外にも揃えるべき書類がいくつかありますので、まずはそっちの準備が必要です。実際に提出した際に気になった点と合わせて書いてみます。

 

戸籍謄本をとってくる

うちの子の本籍地はさいたま市なので、区役所に行けばOK。奥さんが出かけた際に取ってきてくれました。

以前自分がパスポートを作ったときは、今は無き祖母の家が本籍地でした。田舎の役場と書類でやり取りしてめんどくさかった記憶がありますが、結婚してさいたま市に本籍地を変更したので、そういう面ではスッキリしました。手続き楽勝です。

 

 

住民票が必要って書き込みも見られますが、さいたま市在住でさいたま市で手続きする分には必要ないようです。自分が申請した際も、コチラで確認しますね〜って感じでした。

 

 

一般旅券発給申請書の作成

次は申請書の作成。パスポートセンターに行って書いたような記憶がありましたが、この2018年10月よりWEBから申込書をダウンロードし、自宅で作成することができるようになりました。

TOP | パスポート申請書ダウンロード | 外務省

 

WEB上で必要事項を入力すれば3枚組の申請書が簡単に作成できます。1枚目はチェックリストなので、残りの2枚をパスポートセンターに持っていけばOKです。

 

持っていく2枚には「手書き」でサインを書く場所がありますので、印刷してすべてOKだと思ったら甘いです。自分も受付でサインするように教えてもらいました。

 

一つ目は「所持人自署」のところ。うちの場合だと自分の子供の名前を書いて、その下に私の名前と父代筆って書きます。お母さんが書いたら、母代筆ですね。書き方の見本があるので、要チェックです。

二つ目は「申請者署名」とうちの場合は「法定代理人署名」の欄でした。「申請者署名」の欄も、先の「所持人自署」と同じで、子供と私の名前+父代筆でした。法定代理人の署名は私の名前のみでOKです。

 

写真の注意点

写真も用意しますが、申請用紙に貼り付ける必要はないです。申請時にチェックされますので、指定サイズで用意して持っていきましょう。

私の場合は自分で写真を撮ってL版で街のプリント機で印刷しました。ただ、カットしてあてがってみると申請用紙の枠より大きいんですよね…なぜだ?

 

というわけで作成し直しました。

www.freedpe.com

1週間150円ってサービスですが、ウダウダしないで最初から150円払っていればサイズのトラブルもなくて、時間が無駄にならなかったなぁと反省しております。

無償でも使えますけど、クレジットが入りますので、実際使えないです。アマゾンペイってアマゾンアカウントから手続きできたので、そっちで決済しすぐに作って印刷し直しました。

 

けど、それで作って申請した写真に注意点が2つ。

まずカット用にトンボが印刷されていますが、カッターできれいに切らないとちゃんと規定サイズにならないです。これは自分が不器用だからかもしれないですが…。パスポートセンターで修正されました。

もう一つは顔面のサイズ感。頭頂部から顎までの既定寸法があるので、データ作成時にガイドに合わせて作ったわけですが、大きすぎって言われました。枠いっぱいがいいのかな?って思ったのが仇になりましたね。パスポートの飾りと重なるかもしれないらしく、今回は承諾をとられた上での提出にいたりました。

時代は小顔です。余白を多く取ったほうが良さそうです。

ただ、事前に電話で問い合わせをしたときは写真が既定に合わないと受け付けられないと言われていたので、受け付けてもらえてラッキーでした。

 

 

ローマ字

もう一つ、家でも悩んでいたことではありますが、申請時にも指摘されました。ローマ字の綴です。

基本的にはヘボン式で登録をすることになっているようですが、そうじゃなくてもだめなわけじゃないです。

うちの場合は「U」の取扱でどうしますか?って担当の方と話になりました。例えば「太郎」だと「タロウ」と読むでしょうが、ヘボン式で表すと「TARO」ってなるんですって。自分のイメージでは「TAROU」だと思ったのですが、その「U」はヘボン式での扱いはなく、あくまでイレギュラー的存在。海外で差し支える場合もありますし、今後変更できませんよーって言われ悩むわけです。

高校生ぐらいなら自分で判断するのでしょうが、うちの子1歳2ヶ月ですから…。というわけでうちの場合はヘボン式の書き方に訂正させてもらいました。子供が物心ついたときには、君のスペルは国際的にはヘボン式だよって説明しようと思います。

 

申請書上は入力時は希望に関係なくヘボン式で入力。そして最後のページに「旅券名の指名表記」という箇所がありますので、そちらに希望の綴で書けばOKです。

 

 

身分証明書

これは子供の場合は何が必要なんだろう?ってわからなかったので、パスポートセンターに事前に電話で相談しました。

うちの場合は「子供の健康保険証」と、さいたま市からもらっている「子育て支援医療費受給資格証」の2通を持ってくるように言われました。

で、提出に行った私の身分証明書として運転免許書も提出しました。

 

 

 

揃えるもの、気になったことはこんなところです。

あと、お金はいつ払うのかな?って思っていましたが、申請時点では不要です。1週間後から受け取りができますので、その際にパスポートセンターで印紙を購入する必要があります。

12歳未満はトータル6,000円です。

 

申請時点では子供を連れて行く必要はありませんが、受け取りの際は写真と照合されますので連れて行く必要があります。日曜日も受け取りできますので、来週以降子供を連れて大宮に遊びに行こうと思います。

 

 

ではでは。

子供とお散歩しながら海外旅行のことを考える。

今日は奥さんがママ会で不在でしたので、子供と二人で一日過ごしました。何して遊ぼうかなぁ〜ってずっと悩んでいましたが、結局近所の支援センターに行って、公園とスーパーに行って帰るって一日でした。

 

いつも行っている支援センターでしたが、自分と二人で行くのは初めてだったからなのか、日曜日で人が多かったからか、うちの子は緊張していました。ダーって遊びに行くと思っていたのに、全然遊ぶ感じはなくて、受付から一歩も動かない(笑)

空いているところに連れて行って、ちょっと人形を触る程度で無邪気に遊んで良かったのに、どうしたんだろうって感じ…。

 

自分も二人っきりで出かけるのはそんなに無いからちょっとドキドキしますし、子供の方もそう思っているのか、そんなの父親の緊張を感じちゃうのかいつもより大人しかったなぁって思いました。

 

 

 

 

帰ってからはカメラを片手に子供を撮っていました。年明けぐらいに海外旅行に行こうかって話をしていて、子供のパスポートを取ることに。これがないと始まらないので、まずは写真撮影です。

 

最初は写真館とかで撮ろうかと思ったのですが、自分で撮った写真でもOKみたいなので、壁の前に立たせて写真撮影。

けど、都合よく撮らせてくれるわけでもなく100枚ぐらい撮りました(笑)

 

カメラで見たらいい感じだと思った写真もパソコンのモニターで見るとピントが甘かったりしてなかなかいい写真がなかったです。

その中から良さげな写真を補正して、下記テンプレを使わせてもらってデータを作りました。

 

www.hdr-image.net

 

久々にカメラで子供を撮りましたが、カメラっていいですね。パスポート写真には使えないですけど、無邪気な笑顔の写真とかもあって見るだけで癒やされます。いつもiPhoneで気軽にスナップ撮っていて十分綺麗だなぁって思っていますが、やっぱちゃんとしたカメラだともっといいです。

 

 

また楽しい思い出写真を撮ってあげるからね。

 

 

ではでは。

米びつ

うちの子はお米が大好き。

パンももちろん食べるけど、ご飯のほうがとっても反応が良い。

 

ただ、困りものなのは直接米びつからコメを食べること…。

ん?生米ですよ、まだ炊いていないやつ。

 

 

うちの嫁がご飯を用意していると、それが待ちきれないみたいで、台所に行っては米びつをあさっています。

蓋に重しを置いても一生懸命どかして手を突っ込みます。

 

握った手をパクっと口に運ぶんだけど、残念ながらほとんど撒き散らして終わるんだよなぁ…。まぁそれをかなり上手に食べられても困るけど。

 

 

 

日に日にできることが増えているから、ある意味手間も増えているんだけど、その成長がとっても嬉しい。

 

できることが少しずつ増えていて、本人も嬉しそうだなぁって思います。

 

 

 

順調順調(^o^)

 

 

 

 

ではでは。