埼玉県さいたま市 ohajime’s blog

埼玉県さいたま市在住のohajimeが日常と近所の情報を書き連ねます

【PC】なんだこれ?どうやって使うの?ChromeOS AsusのChrome Bit!

朝、顔を洗っていたら目が真っ赤でした。充血じゃなくて、出血レベル。たぶん結膜下出血ですね。久々になりました。疲れているんだと思います。鼻血も出たし…。

ちょっと予定が詰まっていて、なかなか休みが取れません。久々にこの週末はお休みがとれそうなので、もうちょっと頑張ろうと思います。嫁の検診についていく予定なので、お腹の子の成長が楽しみです。

 

Chrome Bit

仕事で使うガジェットを調べていて、ちょっと使えそうなものがあったので、購入してみました。

www.asus.com

 

  

これ日本ではあまり目にする機会がありませんが、検索サイト大手のGoogleが作っているPC向けOS、Google Chrome OSを使ったスティック型のPCです。WindowsでもMacでもない、3番目のPC??って言うと大げさでしょうが、そんなポジションになりうる逸材だとか違うとか…。

国内では一時期ChromebookってのがWindowsNetbookの対抗馬的な感じで取り上げられていたような覚えがあります。今はインテルのスティックPCの対抗馬としてあるのかもしれません。あまり盛り上がっていないですが…。

 

f:id:ohajime:20170412200504j:plain

今回はヨドバシカメラで購入したので16,000円ぐらいでした。Amazonとかだともうちょっと安そうです。

 

Google Chrome OSって、どういうものなんですかね?あまり見かける機会がないからざっくりとしたイメージしかありません。普通のPCみたいにWordとかExcelとかは使えないけど、Googleが提供しているGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなどは使うことができますよってイメージです。

要するにGoogleWEBサービスに特化したOSってことなのでしょう。

 

f:id:ohajime:20170412200526j:plain

早速開けてみます。

スティックPCって言葉に違わず、ホントHDMIでTVに挿せるようになっているだけのシンプルな端末です。USB端子が一つ付いていますが、ランプや電源ボタンみたいなものは見当たりません。

 

f:id:ohajime:20170412200538j:plain

内容物はこんな感じ。

HDMIの延長に使えるフレキシブルケーブルとAC電源。電源はUSBタイプだったら使い勝手が良かったのになぁと思いますが、仕方ないですね。

 

f:id:ohajime:20170412200559j:plain

あと、その他付属品でHDMIの延長ケーブル、モニターの裏面に貼り付けるときに使える粘着シートが入っていました。

 

取扱説明書を見てみましたが、特に必要はなし。早速テレビに接続します。HDMI端子に挿して、電源ケーブルを接続するのみです。

起動のためのボタンも無いので、勝手に立ち上がります。けど、スムーズに立ち上がらなくて、電源ケーブルを抜き差ししているうちに立ち上がりました。

あとはWi-Fiに接続し、Googleのアカウントでログインすれば使うことができました。

 

当たり前ですが起動、ログインするのにキーボードとマウスが必要です。Bluetoothタイプも使えるようですが、USB端子が一つありますから、USBドングルを挿すタイプのワイヤレスキーボードもOKです。

ちなみにこれを一緒に購入しました。本体にトラックパッドも付いていて、1,800円ぐらい。とってもお買い得でした。これならソファーでゴロゴロしながら使えますね。おっ!防滴仕様だ!意外と凄いじゃないですか。

f:id:ohajime:20170412201443j:plain

 

 

 

 

あとは実験して仕事で使えそうか試してみようと思います。ところで電源オフってどうするんだろう?とりあえずほったらかしにしています。