埼玉県さいたま市 ohajime’s blog

埼玉県さいたま市在住のohajimeが日常と近所の情報を書き連ねます

【RAIDトラブル】My Book Thunderbolt DuoのHDD交換するのって簡単??

RAIDのHDDを壊れたままほったらかしにもできません。今日は秋葉原で仕事だったので、ヨドバシカメラへ買いに行ってきました。

ohajime.hatenablog.com

 

果たしてWD RED 4TBのHDDは売っていたのか??

いつ行っても外国人がい〜っぱいいます!賑わっています。ここならなんでもあるだろうって感じで何も調べずに行ったら、何故かWD RED 4TBだけが在庫切れ。仕方ないので店員さんに4TBならなんでもいいですって伝え、SeagateNAS用を購入しました。

 

WD REDもそうですが、NASのように電源入れっぱなしの環境下でちゃんと動き続けてくれるHDDってのはとても重要で、その用途に合わせた製品の方がやっぱいいかなぁってのが選択理由。

 

f:id:ohajime:20170531011842j:plain

SeagateのHDD製品は最近自分自身よく使っています。2TBのBARRACUDAシリーズを何個も使っています(実は昨日も一つ買った)が、問題なく動作中。なのでまぁいいかなって感じで、WD REDの代打として今回の購入にいたりました。

今回購入したのはIronWolfシリーズの4TBで18,000円ぐらいでした。ネーミングのインパクトありますよね。

 

早速HDDを交換してみます

f:id:ohajime:20170531011821j:plain

まずは机から取り出す作業。HDDケースに接続されているケーブル類を取り外し作業しやすいように床に置きました。貴重なデータが入っているので、取扱は慎重に…。

 

f:id:ohajime:20170531012010j:plain

WD My Book Thunderbolt DuoはHDDケースの天板を押すとパカっとロックが外れ、金網が現れます。

この網を外せばHDDにアクセスできます。網はネジ止めされてますがフックが付いており、簡単に手で回せました。

 

f:id:ohajime:20170531012027j:plain

HDDケースを開けると、HDDにシールが貼ってあるんだけど、AとB…。故障は2番なんだけど、Bのことでいいのかな?

フィルムを引っ張って取り出します。特にロック等はなく、力いっぱい引っ張ります。取り出したHDDは超熱くてとても持ってはいられなかったです。てっきりファンでも付いていてHDDを常に冷やしているとばかり思っていましたが、そういうわけじゃないのかな?それとも故障の影響かな??

Aと書かれているもう一つのHDDもアツアツなので外して熱を冷ますことにします。こんなヒドイ環境では壊れないで動いているのが不思議なぐらいです。たまには止めて冷却時間を作ったほうがいいのかな?

 

取り外したHDDには引き出すためのフィルムと、固定のためのフック代わりのビスがネジ止めされていました。一通りの交換作業は工具無しで出来るかと思ったのですが、さすがに回しきれずプラスドライバーで外し、買ってきたSeagateの新品HDDに付け替え、ケースに戻します。

 

あとは金網を付けて、蓋を閉じればOK。交換作業はものの数分で終わりました。簡単です。

 

RAIDの復活なるか??

元の場所にセットし、配線をつなぎ直します。Thunderboltケーブルと電源ケーブルをつなぐだけ。すぐにiMacが反応しましたが、フォーマットされていないから認識できないってメッセージがでます。

普段ならここで「消去」を選択し、フォーマットをして使い始めるところですが、今回はRAIDの再構築が目的。このまま作業を進めていいようには思えなかったので、それは止めて、WDのDrive Utilitiesを起動します。

 

f:id:ohajime:20170531012232p:plain

起動したところ「スロット内のドライブは互換性がありません。」って出て、WDの製品を買えってメッセージ。だって在庫なかったんだもん。

 

f:id:ohajime:20170531012247p:plain

Drive Utilitiesの画面ではRAID管理の画面でデグレードで「再構築中」の表示になっていたので、作業が終わるのを気長に寝て待つことにします。

 

まとめ

HDDの交換自体はそんなに心配していないのですが、RAID1 ミラーリングの再構築とかの手順がはっきりしていないので、ちょっと心配でした。データ壊れちゃったら目も当てられないし、こういうのってあまり書かれていない。物は壊れるんだから、その辺もちゃんと分かるようにケアしてほしいです。

ただ、今回のWD My Book Thunderbolt Duoについては特にやることもないようで、無事に完了するを祈るのみです。

 

【RAIDトラブル】WD My Book Thunderbolt Duo、一つHDD壊れたみたい。

HDDをフォーマットしようと思って、なんとなく自宅のiMacのディスクユーティリティを見ていたら、RAIDにエラーが出てるじゃないですか。

f:id:ohajime:20170530063204p:plain

ディスク2に「エラーが起きました」の表示。壊れちゃったかな??さてどうしましょう。

 

f:id:ohajime:20170530063218p:plain

我が家で使っているのはMy Book Thunderbolt Duo。今、東芝のメモリー事業の買収で話題に出ているWDことウエスタン・デジタルの製品です。

これはだいぶ前に買ったもので、発売は2012年ってなってますね。当時Thunderbolt規格がMacしか使われていないような状況の中、MacBook Proにつなげようと思って、スピードとRAIDを組める安心感から奮発して買ったのを覚えています。

カレンダーを振り返ったところ、2014年に購入していました。77000円ぐらいってメモ書きが…。やっぱ奮発しています。3年で故障かぁ〜どうなんでしょ。

 

 

データバックアップ体制

このMy Book Thunderbolt Duoは4TBのHDDを2基装備していて、RAID1(ミラーリング)でお互いのデータをバックアップして使っています。今回みたいなエラー、たぶん1個壊れていますが、そんな状況でも大丈夫ってわけです。

ちなみにRAID1を組むにはHDDが2個必要です。しかし、2個あってもどちらも同じデータが書き込まれますから、実際使える容量は1個分の容量になっちゃうってことになります。自分は容量よりも安全性重視。

 

にしても、なんか通知出ないのかなぁ。いつから壊れているんだろう?全く気づきませんでした。HDD本体のアクセスランプもいつも通り白く光ってますし、このまま気づかなかったら両方壊れてダメになっちゃうじゃん。

とはいえ、念のためこの4TBのRAIDをバックアップする4TBの外付けHDDも用意しており、週に1度自動バックアップさせています。

ここまでやるか?って思ったりもしましたが、本当にデータを失う恐ろしさ、ショックは計り知れないんですよ。結婚式のデータ消えたときはどうしたもんかと途方にくれました…。

ちなみにUPS(無停電装置)も付けて、停電対策もバッチリです。

 

このHDDの中にはビデオや写真などのデータがてんこ盛りです。仕事で使うデータもたくさん入っていますから、失うわけにはいかないです。

 

WD RED 4TBを買い直すか??

早速4TBのHDDを買いに行ってこようと思います。

現在はディスクユーティリティで確認する限り、WDのRED 4TBがセットされています。WDのREDってNAS用をうたう、ちょっといいHDDですね。4TBで18,000円ぐらいでAmazonで売っています。 

 

NAS用のREDにこだわらないんだったら、13,000円ぐらいで手に入りそうです。この差分をどう考えるか…。 大した金額差でもないので、REDを買うと思いますが、実際どれくらい性能がちがうんでしょうね。

ちなみにRAIDを構成しているHDDの容量がそれぞれ違ったらどうなるんでしょうね?これは試したことないです。

 

 

一応点検

WDのHDDには付属のユーティリティーソフト「WD Drive Utilities」があります。一応それで点検。

f:id:ohajime:20170530064334p:plain

 

見事に不合格の文字。

 

f:id:ohajime:20170530064425p:plain

 

「信頼性が低下した状態」だそうです。壊れていますってはっきり言えばいいのに…。なんかで修理できちゃうのかな?って期待してしまいます。

ちなみに「WD Drive Utilitesを実行」をクリックしても元の画面に戻るだけで、何の意味もなかったです。

 

 

 

まとめ

RAIDを組んでいるHDDで一つHDDが壊れました。HDDを買ってきて、つなぎ直し復旧させようと思います。

【トラブル】自動車のランプ点いてます。エンジン警告灯が光ったときどうするの?

吹割の滝に行ったときは一つ事件も起きていました。関越道を走っていて、ふとランプが点灯したことに気づいたんです。

点灯したのはメーターパネルのとあるランプ。何のランプが点灯しているのかわからなくて、ただとりあえずトラブルだなぁーってのは認識できました。

 

高速道路を走行中での点灯なので、このまま止まっちゃうのかな?煙とか出るのかな?など頭の中を駆け巡りつつも、とりあえず普通に走れているので、次のPAに入ることにします。

けど、そんなときってなかなかPAもSAも無いんですよね…。とっても長い時間が経ったように感じました。PAの看板見つけたときは嬉しかったなぁ〜。

 

車を停めるとグローブボックスから説明書を探します。あまり普段見ることないですけど、やっぱ助かります。説明書によれば「エンジン警告灯」が点灯しているようです。

 

エンジン警告灯ってなんぞや?

f:id:ohajime:20170528141531p:plain

説明書を読むと、ディーラーにて点検してくれって書いてありました。え?このまま動かしていいのか?エンジンを切ってもいいのかも分からずあたふたしているのに、ディーラーに点検じゃ困るんですけど…。

 

とはいえ他にできることもないので、とりあえずディーラーに電話。メカニックの人は点検するから持ってきてと言う。なんかコンピューター診断みたなことをして、何がどうなのかってのを見るそうです。

なんか今直ぐにぶっ壊れる!とかって話じゃないみたいです。なにより自走して点検に出すんだもんね。ということで逆に乗ってていいんだって思いました。

 

少し落ち着いたのでまた高速道路の流れに戻ります。乗る前に一応車の周り歩いて、下も見たのですが、特に異常は感じませんでした。

乗っていいとは思っていても、車がどういう状態なのか全く想像ができず、家に帰るまでずっとドキドキしていました。 しかも、この日は事故渋滞にも巻き込まれちゃって10キロ通過するのに2時間とかかかっちゃうし、精神的にも肉体的にも疲れる帰り道になっちゃいましたね。

 

帰って「エンジン警告灯」についてネットで調べると、すぐに走らなくなるような話じゃなかったみたいでした。ただ思うのは先日車検したばっかりなんだけどなぁーってこと。まぁ機械だもんね、しかたないかな。

 

何が原因だったのか?

翌日点検に持っていくと、なかなかメカニックの人が戻って来ません。コンピューターにあてるだけって言ってたのになぁ。

戻ってきたかと思うと車体が上に持ち上げられており、オイルが漏れてますって告げられます…。実際に見せられたところ、オイルでちょっと黒光り中。

ミッションから漏れているそうで、オイルの冷却装置が働かず、漏れてしまったようだとのことで、このまま入院することになってしまいました。

 

後日連絡があって話を聞いたところその冷却装置を動かすセンサーが壊れているのかもしれないけど、試運転しても点灯しないと言われました。交換して解決すると断言も出来ないし、仮に交換するにしても大掛かりなものになるので、どうしますか?って…。

 

んー

まぁ、そこそこ距離も走っていますから、今からお金かけてもどうかなぁーと思うところもあり、無理しないように乗ってることにして、様子見しようかなぁと思っています。

 

 

まとめ

いくら扱い方を注意していても、機械だからいずれは壊れちゃう…。大きな事故に繋がるような話ではなかったですが、要経過観察ですね。安全運転で気をつけます。

Googleで検索するといろいろな情報がでてきます。その情報が正しいかどうかは結局のところ自分の判断になってしまいますので、安易に安心しててもいけないんだよなぁとちょっと思ったりもします。

 

関連項目

ohajime.hatenablog.com

 

ohajime.hatenablog.com

 

【蕎麦食べよう】滝の音を聞きながら、そば 水石にてお腹も満たされる

先日の「吹割の滝」は本当に気持ちが良かった!素敵な天気の日に、滝の水しぶきを浴びて、マイナスイオンでとってもリフレッシュって一日でした。

ohajime.hatenablog.com

川沿いを散策していると、お腹も空いてきました。吹割の滝の差そばに蕎麦屋さんがありましたので、そちらでお昼ごはんを食べることにしました。蕎麦 水石です。

 

蕎麦 水石

お店は「鱒飛の滝(ますとびのたき)」の入口にあります。お店の看板と、謎のキャラクターがお出迎えしてくれます。

f:id:ohajime:20170528134012j:plain

写真を見るとわかると思いますが、右と左で2つに分かれています。どっちがお店へ続く道なのでしょうか?自分は右側を行ったのですが、建物の脇に出てしまって、たぶん左側が正解の道でした。こっちなら店内入口の正面につながっています。

 

f:id:ohajime:20170528134032j:plain

お店の入口には「魚板(ぎょばん)」がかけてあって、これを打ち鳴らしてお店へ入ります。店内はいわゆる古民家。玄関には番台なんかもあって、昔ながらの雰囲気が伝わってきます。

f:id:ohajime:20170528133942j:plain

畳の座敷席のみで、座卓が5つ並んでいます。赤ちゃんがゴロゴロ遊んでいて、なんか微笑ましかったです。自分たちが行ったときは空いていましたが直ぐに満席になりました。そうすると2階に待合席があるようで、滝を見ながら待っていてくださいと案内をされていました。

f:id:ohajime:20170528134046j:plain

メニューはそんなに多くは無いですが、名物の10割蕎麦(天ぷら付き)を注文しました。舞茸の天ぷらも入っていて、ワクワクです。

 

10割蕎麦はコシが強い!

f:id:ohajime:20170528134106j:plain

しばらく待っていると、蕎麦が運ばれてきました。揚げたての天ぷらと付け合せに小鉢もありました。

10割蕎麦はコシが強く、食べごたえがありました。ツルッと食べてとっても美味しかったです。また天ぷらの舞茸はとても肉厚で、また天ぷらの中には山菜も入っておりそれも美味しかったんですけど、何だったのかよくわからなかったです。なんかの葉っぱで、ちょっとした苦味がいいアクセントで美味しかったんですけど…。食べ終わる頃に蕎麦湯も出てきました。

 

f:id:ohajime:20170528134159j:plain

嫁は蕎麦湯よりも、自家製の梅ジュースに興味があったようで、追加注文。爽やかな風味で濃厚な梅ジュースは絶品でした。

  

まとめ

やっぱこういう小旅行で山の方に行ったら、蕎麦とか地元のものが食べたくなりますよね。滝を見た後に食事を楽しむにはとても良かったです。

 

水石(すいせき) -食べログ

https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10000984/

 

【東洋のナイアガラ】群馬県・吹割の滝へ涼を求めて。

もう結果は出ていますが、今日は朝からさいたま市長選挙へ。選挙に何を思うかと自分に問うてみたのですが、生まれてくる子供が幸せに暮らせればいいなぁなんていう抽象的なことしか思いつきませんでした。目先の問題で考えるなら、保育園かな。

 

久々にドライブ!

で、投票を済ませて、嫁とドライブです。前々から山に行きたい、滝が見たいと話をしていて調べておいた群馬県の「吹割の滝」へ行ってきました。うちから休憩はさみつつ車で2時間ちょっと。渋滞は無くスムーズに行けました。やたらとバイクが多かった印象です。天気もいいし、ツーリングのシーズンなんでしょうね。

 

f:id:ohajime:20170522020016j:plain

妊婦の嫁との遠出で久しぶり。自動車みたいな狭い空間にじっとしているのはツライだろうし、ちょっと心配です。こまめに調子を聞きつつ、途中サービスエリアでリフレッシュ。

スタバのストロベリーフラペチーノはイチゴのフレッシュな感じが最高に美味しかった!上里SAのスタバはとてもおしゃれだし、テラスに腰掛けて緑や風を感じるのも楽しいひと時です。

f:id:ohajime:20170522020033j:plain

 

沼田インターをおりて、20分ほどで到着。「吹割の滝」周辺には民間の駐車場がいくつかありますが、今回は下記駐車場を利用しました。国道120号沿いにあり、案内看板もあるので分かりやすいです。

www.fukiware.jp

f:id:ohajime:20170522020110j:plain

直売所やレストランも併設されており、賑わっていました。

 

いざ吹割の滝へ

駐車場から道路を渡って目と鼻の先ほどのところに、滝の入口があります。坂を下ること数分で滝に到着。ひんやりとした空気に包まれ、滝の音に圧倒されます。

f:id:ohajime:20170522020139j:plain

坂の途中にはお土産物屋さんとトイレがあります。滝の奥まで登らないと次のトイレは無いので要注意。

 

f:id:ohajime:20170522020232j:plain

f:id:ohajime:20170522020157j:plain

滝の側に近づくと、吸い込まれそうな流れとともに、激しく水しぶきが上がっています。ただ、飛沫が飛んですごい迫力だ!って思って滝を見ていたのですが、なんか事前に見ていた写真と違うんですよね。確認したら、これは手前にある「鱒飛の滝(ますとびのたき)」でした。

f:id:ohajime:20170522020257j:plain

f:id:ohajime:20170522020331j:plain

「吹割の滝」を求めて、遊歩道を歩きます。反対技師は切り立った崖になっており、水の力で削り取られ形成されたのが伝わってきます。

 

f:id:ohajime:20170522020518j:plain

この先の遊歩道を抜けると岩壁の向こうに、お目当ての「吹割の滝(ふきわれのたき)」がありました。川幅いっぱいに広がった滝が目の前に広がります。全ての水の流れがそこに流れ込み、たしかにナイアガラの滝みたいだなぁ〜って思いました。

f:id:ohajime:20170522020544j:plain

日光の「華厳の滝」のような一筋の糸のような流れや落差ではなく、雄大な流れから突然飲み込まれる感じが独特の迫力を作り出していました。

ドローンなんか持っていたら飛ばしてみたくなる光景ですね。

 

意外と赤ちゃんとか小さい子供連れも多く、自然に戯れるにはいいスポットだと思います。ベビーカーは向かないですけど、抱っこひもして連れて行ってあげたいねーって話していました。

 

f:id:ohajime:20170522020623j:plain

更に奥には吊橋、浮島と「浮島観音堂」があり、ぐるっと一周できるのですが、山道になっちゃうので今回は諦めUターンしました。f:id:ohajime:20170522020600j:plain

吊橋からは「吹割の滝」が一望できます。橋自体も結構な高さがあるので、スリリングです。

 

惜しいなぁって思ったこと…

実はサンダルに短パン、タオルまで持参して行きました。泳ぐ気なんて毛頭ないけど、足をつけたり、水遊びぐらいは出来るだろうって思っていました。ですが水に触れられる場所はほとんど無いです。急流なのは分かるのですが、ちょっと残念。もったいないなーって感じです。

仕方ないので飛沫でマイナスイオンを感じましょう。

 

あと、カメラ持った人がとても多いです。観光名所だから当然といえば当然。皆さんいい写真を撮ろうと必死です。それはいいのですが、狭い遊歩道で三脚広げるのはどうかと思います。しかもリュック背負った人がそんな事し始めたら歩く場所無いですよ。

遊歩道以外は苔むしてて滑りやすいし、危ない。そのうち三脚禁止!みたいになっちゃうだろうって思いました。

自分で滑って落ちるよりも、そんな人にぶつかって落ちることがあるような気がします。

ちなみに警備員の方が一応見張っています。滝の際なんかは特に危険なので、白線に、トラロープで入れないように規制していました。もちろん救命器具なんかも設置されていました。

 

もう一つ要望をあげるなら、ベンチがあったらいいのになぁと…。浮島観音堂までベンチ無かったです。川の流れをゆっくり眺めたくても、川の流れ以上に人の流れがあるので、立ち止まれないし、座るところはもっと無かった。

まぁそれが自然といえば自然なのですが、増水時の防災上の都合もあるでしょうし、ただ、もったいないなぁって思ったところです。

 

実際ツアーに組み込まれているのか、外国人観光客も多数見受けられました。英語や中国語での注意書きなんかもあって、国際化を感じさせます。

ただ、「鱒飛の滝」の辺りで流れる注意の放送はいただけない感じがします。滝の音をかき消さんばかりに大音量。注意したいのは分かるのですが、坂道下ってるときにするとか、他にやりようはないのかな?ってのも感じた点でした。

 

まとめ

惜しいって感じたことのほうが多い文章になってしまいましたね。ただ、滝の魅力は写真から伝わると思います。ぜひ「吹割の滝」で涼を感じてほしいです。2時間ほどの距離であれだけ素晴らしい自然を感じられたことにはとても満足しています。

 

 

銀行でお金の両替したんだけど、予想外のあたふた…

今日は電車で移動した際に、突然英語の音読を始めた方がいてビックリしました。雑談しているのと変わらないちゃ、変わらないのですが、違和感大有りです。何をしたかったんだろう、あの人…。目的地が一緒みたいで、到着するまで続きました。なんか落ち着かなかったなぁ。

 

小銭が必要だ!両替に行かなくちゃ!

仕事で釣り銭が必要になり、3万円ほど両替することにしました。明日のイベントで必要なのに、そこまで全く気が回ってませんでした。

あっ、領収書も作らないと…。

 

両替するのはもちろん銀行に行けばいいのですが、窓口でお願いしなくても両替機が用意されているので、それを使えばOK。とっても簡単です。

 

結婚式のご祝儀なんかはいつもこの両替機を活用しています。1万円札を投入し、1万円札を選択すると新札になって出て来て便利なんです。

 

で、今回は3万円を新札では無く、小銭に両替したい。

 

両替するにしても、1000円札を何枚、500円玉を何枚って感じで自分で指定しなければいけません。

こういう計算苦手なので、事前に紙に書き出しました。

f:id:ohajime:20170519185331j:plain

 

今回の商品は500円、もしくは250円のものになるので、千円札での支払いが多いかな?だったら、500円玉がたくさん必要だな、これでたりるかな?

250円だと、50円玉いるよね?何個にしよう…

そんな感じでイメトレを完璧にし、銀行へ向かいます。

 

 

今回は三井住友銀行へ向かいました。この支店は両替機が一つ。前に一人並んでいましたが、すんなり自分の番になりました。

 

まず両替機に自分のキャッシュカードを入れます。両替機での両替は1日1回までと使用回数の制限があるのですが、自分には1回で十分です。ちなみに両替機での両替手数料は三井住友銀行に口座があれば無料です。

もっと両替する必要がある場合は三井住友銀行では「両替機専用カード」を窓口で発行する必要があり、しかも両替には手数料がかかります。

詳しくはリンクを確認してみてください。

www.smbc.co.jp

 

で、3万円を投入し、イメトレしたメモ書き通りに、紙幣と硬貨を選択するのですが、超重要な50円玉が無いんですよ。たまたまかどうかはわかりませんが、50円玉を選択できないんです。

 

じゃあ、この50円玉で交換予定だったお金はのはどうする?100円玉追加?10円玉追加??

後ろに並んでいる人もいるし、軽くパニックです。

しかも10円玉は1本って単位しか選べないし、イメトレと違うじゃないですか…

 

ただ、この両替機、賢いんですよ。

投入したお金と、選択した紙幣、硬貨を計算して、選択出来る紙幣と硬貨が絞られていくんです。

 

というわけで宙に浮いた50円の分は100円玉と10円玉に変わったのでした。

 

紙袋も備えてあるので、それに入れて完了です。

 

まとめ

イメトレして、崩す紙幣と硬貨を考えておくのは大事ですが、細かいことは気にせず寛大な心で、成り行きに合わせる必要もありそうです。

にしても、小銭ばかりでカバンが重い…。

 

 

 

【食レポ】刺激的なエスニックを求め、渋谷・タイ料理研究所へ。

昨晩、嫁のお腹がポコポコ動いていました。お腹の子が元気に動いていたみたいです。服の上からでも動いているのが分かったので、力強く成長しているのが見えて嬉しかったですね。もうすぐ出てくるんだなー(^^)

 

先日はめずらしく渋谷へ行ってきました。せっかくなのでご飯を食べてから帰ることにします。桜丘のあたりを歩いていたのですが、お肉の寿司屋とか、ベトナム料理とか様々な種類のお店が有り、とても賑わっていていいなぁーと思っていました。

前々からこの一角にあるタイ料理屋さんが気になっていたのですが、食べログを見る限りなかなかの高評価、早速行ってみます。

 

タイ料理研究所

www.sscy.co.jp

 

名前が個性的。ただ研究所ってネーミングの店ってどうなの?っていつも思ってしまうのですが、今日の研究所はどうでしょう?

f:id:ohajime:20170518063155j:plain

桜丘の坂道を登った上にあり、マンションの1階がお店みたいです。あまり目立つ佇まいではなかったので、近づくまでお店の存在に気づきませんでした。

 

スタッフはみんなタイの方かな。象が飾られてたり、ギラギラの電飾で飾られたりする、よくあるコテコテのタイ料理店って感じの店内じゃなかったです。小洒落た感じで、外から中の様子も見えるし、入りやすい感じのお店でした。

 

一人の自分でもカウンター席がありますから、安心して入れます。厨房に面しているので、手際よく調理している姿を眺めることができます。こういうのって楽しいですよね〜

そのほかはテーブル席が4つほどあって、女性客で賑わってました。みんな女子会なんでしょうね〜。

 

f:id:ohajime:20170518063245j:plain

f:id:ohajime:20170518063259j:plain

ガパオか、カオマンガイにしようとお店に入ったのですが、生春巻きやトムヤンクンやサラダなど、美味しそうなタイ料理の数々がメニューに溢れており、一人よりもみんなで色々頼むのが楽しそうなお店です。

 

で、結局自分はカオマンガイ(1000円税込)をチョイス。ものの数分で料理が運ばれて来ました。

f:id:ohajime:20170518063323j:plain

なんとも言えない蒸し鶏の香りが漂い、立ち込める湯気が食欲をそそります。

 

いただきま〜す!

 

わりとさらっとしたジャスミンライス(土っぽい感じがしない)と、たっぷりの生姜が入ったピリ辛のチリソース(コレ結構辛い)。独特の味のコンビネーションがなんとも言えません。プリプリの蒸鶏からじわ~っと旨味が染み出します。

パクチーはイマイチ。存在感無かったです。追加でパクチーの注文もできたので、食べたい人は追いパクチーすればいいかも。

あと、食べてるときはあまり意識しなかったのですが、ガッツリにんにくが使われていますね。その後予定があるとか、口臭が気になる方は注意したほうがいいと思います。

 

まとめ

グラスが空になるとお水を持って来てくれたり、微笑みの国タイ人のホスピタリーを感じました。お店の雰囲気も小洒落ているので男一人で行くよりも、女性や仲間と行くのがいいですね、うちの嫁辛いの苦手なんだけど、食べれる物あるかな??

まぁ、とても居心地いいお店でした。

 

 

今日はガパオライスに挑戦! 追記 2017/5/30

また行く機会がありました。今度はガパオライスを注文。今回もカウンターで一人、ガパオライスを作っている様子を眺めます。やっぱりお客さんは女性ばかり…。

f:id:ohajime:20170530195402j:plain

チビチビビールを飲みながら待ちます。これはラオスのビールらしいです。サラッとしてて、特段の印象は無し。喉も乾いていたし美味かったです。

 

f:id:ohajime:20170530195430j:plain

しばらく待っているとピリリと唐辛子が効いたガパオライスが出てきました。ひき肉から滲み出る肉汁が甘みを伴っていてとっても美味しい。ただ、もっとスパイシーでも良かったなぁと思っていたところ、目の前に様々な調味料が置いてありました。唐辛子とか、ナンプラーみたいなやつ…色々試しつつ、自分好みにカスタマイズ。 物足りない方にはオススメです。

日本人を意識してか、お上品な味わいなので、この辺好みが別れるかもしれません。ただ、外れないなぁとは思います。ただ、分量は少なめ。物足りなかったです。

刺激が欲しくなったらぜひ行ってみてください。